一般社団法人日本美術刀剣保存協会大阪支部

一般社団法人日本美術刀剣保存協会大阪支部

会場について

場所:
大阪歴史博物館 4階 研修室
交通:
大阪メトロ 谷町4丁目駅 中央線9番出入口・谷町線2番出入口

月例鑑賞会について更に詳しく

お知らせ

当支部の活動予定やその他の情報は、公式X(Twitter)でもお知らせしています。

活動報告

2025年7月13日(日)
大阪歴史博物館 研修室 支部講師
1号刀 備州長船家助 応永十五年三月《脇差・重要刀剣》
2号刀 備中守橘康広《脇差・保存刀剣》
3号刀 大和守安定《脇差・特別保存刀剣》
4号刀 国時(延寿)《刀・重要刀剣》
5号刀 備中国住人次直作 延文ニニ年十一月日《脇差・特別重要刀剣》
参考刀 肥前国分住人藤原忠吉〈刀〉、秋元家臣川部儀八郎藤原正秀 天明七丁未八月日〈脇差〉《間宮氏》
押形展示 京都国立博物館所蔵刀(31点)、名古屋市博物館所蔵刀(6点)《鳥居氏》
成績 天位:鳥居さん、地位:辻本さん、人位:長岡さん
ページのトップへ