会場について
- 場所:
- 大阪歴史博物館 4階 研修室
- 交通:
- 大阪メトロ 谷町4丁目駅 中央線9番出入口・谷町線2番出入口
お知らせ
当支部の活動予定やその他の情報は、公式X(Twitter)でもお知らせしています。
- 次回の支部鑑賞会は4月13日(日)、会場は大阪歴史博物館 研修室です。
-
日刀保大阪支部、大阪関西万博に出展
- 日本刀展 THE SAMURAI SWORD
- 日時:2025年4月21日(月)〜4月25日(金)
- 会場:大阪・関西万博 ギャラリー East
- 主催:公益財団法人 日本美術刀剣保存協会、一般社団法人 日本美術刀剣保存協会 大阪支部
- 共催:読売新聞社 協力:株式会社ニトロプラス
- 展示刀剣リスト(.jpg 702KB)
"日本刀を世界へ"
日本の伝統文化である日本刀を世界に紹介する機会として大阪関西万博に出展する事になりました。
鎌倉時代から現代の名工の名刀を展示紹介する日本刀展は入場無料(別途万博の入場券が必要です)"Japanese swords to the world"
The Osaka Kansai Expo is an opportunity to introduce the Japanese sword, a traditional Japanese culture, to the world.
I will be exhibiting.
Exhibiting and introducing famous swords made by master craftsmen from the Kamakura period to the present day
Admission to the Japanese Sword Exhibition is free (separate Expo admission ticket required)
活動報告
- 2025年3月9日(日)
- 大阪歴史博物館 研修室
1号刀 来國俊《短刀・重要刀剣》
2号刀 来國光《短刀・特別保存刀剣》
3号刀 表:源正行 裏:弘化二年二月日《脇差・藤代松雄氏鑑定》
4号刀 雲生《太刀・重要美術品》
5号刀 末行〔綾小路〕《太刀・重要刀剣》
6号刀 一〔法華、備後、南北朝末期〕《太刀・重要刀剣》
参考刀 廣義〔國廣系〕《短刀》、河内國平氏・新作刀二振《短刀》
成績 天位:松本さん、地位:河内さん、人位:松田さん
臨時総会で、万博「日本刀展」の大阪支部記念事業が承認され、引き続き令和7・8年度の役員改選が実施されました。